教師

TOP > まりコラム > 教師

  前略

 ご無沙汰しております。一雨ごとに暖かくなる、桜がもうすぐ、という好きな季節がやってきました。

各中学校や高校では、卒業式シーズンでもあります。別れの3月、新しい生活が始まる3月、毎年書いている気がしますが、本当に感慨深い月です。全く交流はないのですが、足が速くて、生き生きとした好青年の○○君が萩からいなくなるのかあと思うと、勝手に寂しい思いになってしまっています。是非大学生活を満喫して、そして社会人になり、いつかは萩に帰ってきて頂きたいと願います!そして萩を盛り上げてください!

 私は、最近は時間がなく、滅多にドラマは観ませんが、今シーズン少しだけハマっているドラマがあります。

”御上先生”です。昔から学園ドラマは好きです。ハイスクール落書きというドラマを見て、実は教師になりたいと思っていました。科は、、数学かなあと思っていましたが、私は絶対教師には向かない!と息子は豪語します((笑))。 ドラゴン桜の桜木先生こと阿部寛も良かったですが、今回の御上先生を演じる松坂桃李君の、少し暗いけど、本当の意味で愛がある教師も味があります。少しサスペンス調なところもありますが、基本は人間ドラマです。桃李君が外国映画の吹き替えの喋りのように、綺麗な優しい標準語を喋るのが、これまた心地よいです。この世の中、何が正義かわからなくなりつつあるような気がします。そんな世の中に訴えるドラマで、人生の上で大切なことを教えてくれる、あらゆることが詰まった番組です。そして、BGMも私の大好きな、哀愁が漂うコーラスが流れてくるという作りで、見入ってしまいます。是非見てみてください。私も教師だったら、こんな先生が良いなあと思ったり(笑)、無理ですね(笑)。でも、学校の先生とは、本当に重要な仕事だなあと、改めて思います。世の先生方、いつも本当にありがとうございます!

 昨日甥っ子と6年前に遊んだ豊浦の公園の状況が夢に出てきました。甥っ子も大きくなっているでしょうが、夢ではまだ6年前のままでした。何をやらせても上手な子たち。春の公園では、暖かい日差しの中、ケラケラ笑って走り回っていました。

 そう、明日はお雛様の日、3月3日。

                                      M.M

.